当ブログを観覧いただき  ”ありがとうございます。” 

【大雪への備えは大丈夫?】事前に準備しておきたいお勧めグッズを紹介します。

天気予報で、大雪予報が発表されました。

情報番組で『前もって備えをしておきましょう。』『自分を守る行動を心がけて下さい。』と注意喚起されても・・・。

 

具体的に何を準備すれば?
 
と悩まれる方も多くいらっしゃるかと思います。
そこで、今回は大雪への備えについてご紹介していきます。
 
投稿の内容はこちら
  1. 大雪になるとどうなるのか?
  2. 気象情報・交通情報の入手
  3. 除雪・防寒グッズの準備
  4. 食料・日用品の準備

 

大雪になるとどうなるのか?

大雪は、他の自然災害と違い発生すると長時間その場に残るため、降っている時間だけでなく降った後も様々な問題を引き起こします。

停電

雪が電線の上に積もると、その重みで電線が切れ、停電が起こることがあります。特に太平洋側では湿った重たい「ぼたん雪」が降ることが多く、送電線にかかる負荷はより大きくなります。

 

交通障害

大雪が降ると、交通機関の運休や主要道路の通行止めなどによる、交通障害が発生しやすくなります。線路や道路の除雪作業の遅延や、雪による自動車のスリップ事故などにより、交通障害は長時間化することがあります。雪に不慣れな太平洋側の平野部では、わずかな積雪でも交通機関が混乱し、社会機能に大きな影響を及ぼすことがあります。

 

除雪作業

豪雪地帯ではほとんどの家庭が、家屋の倒壊を防ぐために、屋根に積もった雪をかき落とす、雪下ろしを行います。しかし、雪下ろし中に足を滑らせて屋根から転落する事故が後を絶ちません。屋根から落ちてきた雪が直撃したり、落ちてきた雪に埋まったりする事故と合わせて、毎年多くの人が亡くなっています。

 

このように、大雪が降ると停電などによるライフラインへの影響や、公共機関及び物流の停止から物資不足が発生します。また、非日常作業による事故リスクが高まります。

 

気象情報・交通情報の入手

情報の入手にはいくつか方法がありますが、状況に応じて使用不可となる場合もありますので複数知っておくと良いでしょう。

テレビで確認する

テレビの地上デジタル放送などによって災害時に緊急情報や避難情報を見ることができます。テレビのリモコンの「dボタン」を押すことで確認できます。ただし、停電の場合には使用できない方法となりますので、その他の方法を併用下さい。

 

ラジオで確認する

インターネットによる情報収集ができない場合に役立ちます。ポケットラジオ、ポータブルラジオ、発電式ラジオなどを準備しておきましょう。バッテリー式の場合には、停電時に使用不可となりますので乾電池式、発電式がお勧めです。

 

インターネットで確認する

スマートフォンの普及により、みなさんにとって一番身近な情報入手先になるかと思います。以下の情報配信サイトをご活用下さい。

 

除雪・防災グッズの準備

積雪の可能性がある場合、融雪剤の散布や除雪用具(スコップなど)の確認をしましょう。直前に準備しようとすると、手に入らない場合もあります。

 
キャンプ記事に投稿した内容ですが、防災グッズとしてポータブル電源を購入する方も増えていますので合わせて読んでみて下さい。
関連記事

やまさんこんにちは『やまさん』です。 今回は、私も購入時に悩んだポータブル電源について購入前に知っておきたいポイントをまとめてみました。これからキャンプを始める方も、そろそろ欲しい時期に突入した方も[…]

 

食料・日用品の準備

電気やガスが止まったり、交通障害により流通が滞ったりすると、食料品や日用品が普段どおり購入できなくなるおそれがあります。自宅で数日間過ごせるよう、準備をしておくと安心です。また、暖房が使えなくなる可能性があります。防寒グッズ(カイロや湯たんぽ、灯油ストーブなど)を用意しておきましょう。

登山の食事について、保存食(レトルト。FD食品)を紹介した記事も参考にしてみて下さい。
関連記事

登山において食事は、最も重要な要素の一つですよね。それであって、携帯性が良く、コンパクトなものが求められます。 でも、美味しいものが食べたい・・・。 そんな、あなたに向けて発信します!! 美味しくて[…]

 

大雪への備え、事前準備のまとめ

 

最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

昨今の日本では、様々な自然災害が発生しています。今回は大雪への備へとして投稿しています。大雪については、地震のように事前の周知が難しいものに比べ、1週間ほど前から情報を得ることが可能ですので早めの準備を心がけましょう。

※準備する食料品は、必ずしも長期備蓄用の保存食でなければいけないわけではありません。普段から少し多めに材料や加工品を買っておき、古いものから使い、使ったら新しく買い足していくことで、常に一定量の食糧を家に保管することをお勧めします。

最新情報をチェックしよう!
>ともに行動しよう

ともに行動しよう

たとえ何も見つからなったとしても成功はそこにある。過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望をもつ。大切なことは、常に疑問を持ち続けることだ。

CTR IMG