当ブログを観覧いただき  ”ありがとうございます。” 

【木下の飼育2日目】ニホンヤモリ と過ごす2日目の夜。

みなさん、こんばんは。
そーうです。みんな大好き『やまさん』です!?
今日は飼育2日目の『木下』を紹介していきますね。
とにかく小さくて、扱いに困ります(汗

初日は写真に収まらなかった木下ですが、今日は少しだけ遊んだので紹介していきますね☆
どうでしょう。
みなさん、『木下』めっちゃ可愛くないですか?

こいつ、ずっと隠れてて姿を見たのは捕獲した時以来ですからね!!

 

これは、『木下(ニホンヤモリ)』の臆病な性格にあるみたいですねー。

飼い主の私としては、一緒に遊んだり触れ合って仲良くしたいわけですけど。

ヤモリは、懐かないようです(笑)

正直、懐くというよりは、ヤモリが人間に慣れると考える方が正しいと言えます。

色々と調べる必要がありそうですね。

1. ヤモリを慣れさせる方法

ニホンヤモリは、基本的に人間に懐くことはないので慣れさせるよう努力が必要です。

 

ニホンヤモリが慣れてくればピンセットから餌を食べてくれるようになるので飼育も
しやすくなります。ヤモリを慣れさせるためには安心できる飼育環境を作って、飼育
することが大切です。

 

まず飼育カゴには流木やシェルターを用意して隠れられる場所を確保しましょう。夜行性
のヤモリは明るい場所ではストレスを感じてしまいます。また、人の視線や振動にもスト
レスを感じますので、飼育カゴはできるだけ人が通らない場所を選ぶようにすると良いです。

 

ヤモリのストレス指数判断として分かりやすいのは餌を食べるかがポイントです。ヤモリは
ストレスが大きいと餌を食べません。餌をきちんと食べているのであれば、そのままの環境
で育てても良いとされています。

 

2. 飼育するなら

ヤモリを飼育するなら準備したいアイテムをご紹介!!

1)飼育カゴ

2)床材

3)カルシウム



私自身 飼育カゴは、シーズンオフで値下がりしてた虫カゴを買ってきましたが、その他のアイテム
については上記に貼らせていただいた物を購入しました。使用してみての感想はまた今度。

仲良くなるには、ずいぶんと時間が掛かりそうですがユックリお世話をしていこうと思います。

また、次回『木下』に変化がありましたら投稿させていただきます。

 

でゎ

 

最新情報をチェックしよう!
>ともに行動しよう

ともに行動しよう

たとえ何も見つからなったとしても成功はそこにある。過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望をもつ。大切なことは、常に疑問を持ち続けることだ。

CTR IMG