当ブログを観覧いただき  ”ありがとうございます。” 

【菅総理お疲れ様です。】実はキチンと仕事してた説!!その裏側とは。

みなさんこんばんは、ブログ初心者の『やまさん』です。

本日、 菅総理 が自民党の総裁選挙に出馬しないと表明しました。世間では『目立つ棒読み』
『弱い発信力』として批判されておりましたが実際の総理としての功績はどうだったのか?

今日はそんな、 菅総理 の功績について纏めてみたいと思います。

 はじめに、 菅総理 ってどんな人


菅総理 は、本名;菅 義偉(すが よしひで)1948年12月6日生まれ、秋田県湯沢市の出身
です。日本の政治家であり第99代内閣総理大臣である。前職では、衆議院議員小此木彦三郎
の秘書、横浜市議会議員、内閣官房長官を務めている。

 もう少し、掘り下げてみよう

横浜市議会議員

1987年、神奈川県の横浜市会議員選挙に西選挙区から出馬し、初当選。その後市議を2期務めた。
横浜市政に大きな影響力を持っていた小此木の死後、当選回数わずか2回にも関わらず、小此木の事実
上の代役として、秘書時代に培った政財官の人脈を活かして辣腕を振るい、高秀秀信市長か人事案
などの相談を頻繁に受けるなど、『影の横浜市長』と呼ばれた

衆議院議員

1996年の第41回衆議院議員選挙に神奈川2区から自由民主党公認で出馬し、新進党公認、公明党
推薦の上田晃弘、旧民主党公認の新人 大出彰らを破り初当選した。

1998年の自由民主党総裁では所属していた平成研究会会長の小渕慶三ではなく、師と仰ぐ梶山静六を
支持し、同派閥を退会。その後宏池会に入会した。2000年の第2森内閣不信任決議をめぐる「加藤の乱」
では、加藤紘一らに同調して不信任案の採決では欠席したが、その後の加藤派分裂では親加藤派の小里派
ではなく、反加藤グループの堀内派に参加した

内閣官房長官

2012年12月26日、第2次安倍内閣の発足に伴い、内閣官房長官に任命される。
2013年、郵政民営化の考えにそぐわないとして、日本郵政社長坂篤郎を就任わずか6か月で退任させ、
顧問職からも解任した。また、同年に発生したアルジェリア人質事件では、防衛省の反対を押し切り、
前例のない日本国派遣専用機の派遣を行った

2014年5月、内閣人事局の局長人事を主導し、局長に内定していた杉田和博に代わり加藤勝信(のち厚生
労働大臣、自身の政権下での内閣官房長官)を任命したとされる。元内閣参事官の高橋洋一によると、局長
人事を機に官僚を統制下に置き「歴代官房長官の中でも屈指の情報収集能力」を持つようになったという
同年7月、自らが出演したNHK『クローズアップ現代』の放送内容について、放送後のNHKに官邸を通じて
間接的に圧力をかけたと報じられたが、事実では無いと、自身の関与を否定した。さらに、同年11月には
衆議院解散による第47回衆議院議員選挙執行を安倍に進言した
2016年7月7日、内閣官房長官の在職期間が1,290日となり、歴代1位の在職日数を記録した。

 総理大臣としての功績は?

色々と言われる方もいらっしゃいますし、そのお気持ちも十分に分かりますが以下の項目を推進されたのも
事実であり、私たちの助けになったこともまた事実です。

新型コロナ対策でワクチン接種が猛スピードで進んでいる。
 👉河野太郎規制改革相によれば、菅義偉首相が唱えた「1日100万回」を上回るペースで進んでいる。

携帯料金の値下げを実現した。
 👉この値下げは、契約数、契約内容によって異なりますが消費税換算で約3%の減税に当たります。

コロナ禍という大変な時期に就任した菅総理は、一見するとダメな印象が先立ってしまうが公約を果たすと
いう目線で捉えてみると歴代総理の中でも奮闘したと言えるのではないだろうか。

 話題となった長髪息子

菅総理 の息子といえば、長髪にくわえタバコでチャラい印象を武器に世間を敵にまわした長男。

彼の勤務する東北新社の総務省幹部への接待、衛星放送認可優遇など話題を提供してくれました。
この問題をめぐり東北新社では菅総理の息子を懲戒処分とし人事部付としています!!

せっかくなので少し触れておきます。
ここで話題になっている長男;正剛氏(39歳)ですが、菅総総理には次男、三男と3人の息子がいます。

長男である正剛氏は、横浜市の実家から遠くはない神奈川県逗子開成中学・高等学校に通い明治学院大学
へと進学します。偏差値が高い学校であることからエリートであると推測出来ますね。

また、逗子開成中学、高等学校といえば神奈川県の私立男子校としては最も古い歴史を持つ学校です。

大塚家具も有名ですが、子に傷を負わさるのは非常に残念ですね …..。

 まとめ

これまで出馬の意向を示していながら、コロナ対策に専念することを理由に出馬をしないと発表され
ました。正直、コロナ対策専念したい、何とかしなければと考えるなら、引き続き自分が指揮を執る
ことを考えると思うが、そうしなかったあたりに疑問が残ります。それでも、出来たこと、出来なか
ったことにフォーカスしていくと全然ダメではなかったのでは?と私は感じています。

コロナに勝った証と言われておりましたが、完敗です。
コロナに負けました。

コロナでなければ、違う結果があったかもしれません。

ただし、国難にこそ政治家は試されます。

一般人には想像出来ない世界の中で大変お疲れ様でした。

different-standard.com

最新情報をチェックしよう!
>ともに行動しよう

ともに行動しよう

たとえ何も見つからなったとしても成功はそこにある。過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望をもつ。大切なことは、常に疑問を持ち続けることだ。

CTR IMG